初日の目的地『ルートイン各務原』
毎年恒例のG.W.限定2泊3日ツーリングです。
結婚前から継続している行事なので妻公認です。
今年の日程は4/27~29。
ここ数年能登半島方面に行っていましたが地震の影響で西に進路を取ります。
初日は5時に相模原を出ますが出鼻を挫く雨です。
G.W.ツーリングは毎年雨に苦しめられますね。
空いているうちに道志~河口湖をパスして、朝霧高原の県道71号の富士山ビューポイントまで一気走りします。
山中湖付近では気温が11度。寒い・・・ただただ寒い。
雨は今日だけなので雨対策装備が甘め、我慢の行軍です。
グリップヒーターで暖を取れるので辛うじて走れます。
ようやく
富士ヶ峯直売所に屋根付きでバイクを停めれる場所があったので休憩します。
ここで昨日買っておいた朝飯を食します。
ここで気付いたのですが左のウインカーがもげています。
こないだは右がもげた経緯があり、憤慨やるかたない。
特製車載工具でラジエーターシュラウドカバーを外して、ウインカーのゴムをはめ込みます。
とても簡単なのですが、ボルト2本でカバーを外して内側からゴムを嵌めないといけないのが出先では面倒です。
気が向いたら、埋め込みタイプに替えよう!
以外と雲が高いので小雨程度で済んでラッキーなのでしょう。
このまま富士宮道路で南下して新富士ICから新東名に入ります。
南下するに従い気温が上がってくるのを肌身で感じます。
それだけで楽になります。
8時に静岡SAで御前崎のNINJA650のtetsu氏と合流します。
ここも屋根付きでバイクを停めれるのでgoodでした。
ここら辺では降ったり止んだりしています。
新東名120キロ道路区間ですが
追い越し車線は140ぐらいのペースで一般車が流れています。
荷物積載がゴム紐とガッチャ一本の頼りない固定方式のため
あまり飛ばさずに安全目に行きました。
走行車線のトラック90キロ。ゆっくり気味の一般車100キロ。追い越し車線140キロ。速度差が大きくて危険な道路ですね。
90キロのトラックを95キロで追い抜くトラックがいるため2車線はつぶれてしまいます。
浜松いなさで高速を降り、道の駅『鳳来三河三石』で今後のルートを決めます。
ルートのコンセプトは、
コロナ前にアグリステーションなぐらで食した五平餅が美味かったのでリピートすること!
そこから絶景と評判の茶臼山へ登ること!
茶臼山高原道路はSSが御用達で楽しい峠とのこと!
まずは四谷千枚田に寄ります。
昔の人は、よくぞ山を開墾して田を作ったものですね。
軽く感動します。
これを機に千枚田ハンターになることを決意しました。
千枚田の中腹に小さな駐車場があり、地元のおばちゃんが手作り五平餅を炭火で焼いていました。
10時前だったので開店前でしたので、焼けるまで散策します。
休耕が増えている感じです。残念。
おばちゃんの五平餅は、肝心要のたれがパッとしませんでしたがおばちゃんのトーク力でカバーですね。景色で癒されながら食すので何でもそれなりに美味くなるんです。
気を取り直して一路なぐらを目指します。
相対的にやはり『アグリステーションなぐら』の五平餅は美味い。
えごまたれとピーナッツたれの二種類があり、どちらも美味。
さー、ここから茶臼山高原へ登ります。
またパラパラ降ってくるのとねずみ色の空で絶景道路は堪能できませんでした。
上は寒い。今日二度目の寒い。
また着れる服は全部着込みます。
道路も悪いし車幅も狭いし奥多摩周遊道路をイメージしていましたが
あまり良い点を見いだせず。
ここら辺から雨足が強くなります。
道の駅『ラ・フォーレ福寿の里』で寄り道をし、寒天入りパフェでエネルギー補給。
雨と寒さと疲労でだいぶ弱ってきたため、写真すら撮ることが億劫に。
『ラ・フォーレ福寿の里』、名前が老人ホームみたいでしたが普通の道の駅でした。
ここからは淡々と中央道土岐ICまで走り、最短ルートで各務原に向かいます。
美濃加茂SAでは、刃物系で面白いお土産をたくさん見れました。
あきらかに外人さん向けの忍者のはさみ。
こやつが4000円近くするんです。
数十分悩んだtetsu氏が購入していました。
18時ようやくルートイン各務原に到着。
天気はすっかり回復しましたね。
各務原、かかみがはらと読むんです。
東の人間にはあまり馴染みのない地名なのであえてここにしました。
ここに2泊。
大浴場でコリコリになった体をほぐして
地下場の焼き鳥屋でお疲れさん会を行って本日は終了。
翌日以降は別記事でまとめます。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。