MT-10SPと遊ぶ!

Road to 10万キロ

冬季ビーナスライン

冬シーズンに備えて耐寒訓練

11月11日にmasa氏と哲さんの3名でビーナスラインを走って来ました。

ビーナスラインの冬季通行止めは今月末ですが、バイクが実質走れるのは11月上旬まで、というのが通例ですよね。

ここのところ暖かい日が続いていたので路面も大丈夫だろうとの判断です。

私とmasa氏は10月上旬にビーナスラインに来ていますが、霧ヶ峰に登った所で寒さに負けて撤退しました。

今回はシートヒータが有りますし、前回とは違って本格的な冬装備で行くので美ヶ原美術館までは行けるはずです。

(裏ビーナスは来夏)

5時台にmasa氏と相模原を出発し、6時半ぐらいには中央道の談合坂SAまで来れました。

談合坂SAは霧に包まれていますが気温が13℃程度で全く寒く有りません。

ここで朝食を済ませ、哲さんとの集合場所である道の駅こぶちさわへのんびりクルージングします。勝沼付近で工事しているのがよろしくないです。

9時前に到着しますが標高が高くなってきた分めっちゃ寒いですね。

外気温も6℃ぐらいでした。

はるばる静岡から来た哲氏も到着します。

メットを脱ぐなりギャーピーわめきちらしています。

爽やかな道の駅こぶちさわの雰囲気を破壊します。

他人の振りを試みますが、バイクが3台しかいないので無駄ですね。

中国人観光客と張り合うであろう大声でまくしたて、

要約すると後ろブレーキが効かないそうです。

またまた何言ってるのか・・・

寒いから足がマヒしてるんだよ(masa氏)

そもそも後ろブレーキの使い方知ってるの?(masa氏)

左手のレバーはクラッチだからな(masa氏)

 

と取り合わなかったのですが

チラッとリアブレーキを見ると、

ビニールのような物がリアハブとキャリパーの中にまで入り込んでいます。

リアブレーキが効かないのは本当かもしれない。

ツーリングだし、リアブレーキ使わないから問題ないっしょ、

と私達はスルーしようとしますが哲氏は納得いかないようです。

あまりにも煩く他のお客さんに迷惑なのでビニール処理をやるはめに。

パッドのスリットにまでビニールが入り込んでいました。

高速道路に舞っているビニールに対して、

普通は突っ込んでいかないですよね。

本来は

早めにゴミや落下物を確認し、回避する努力をすべきです。

ちゃんと進行方向を見て走っていれば・・・

 

片膝を付いて作業をしたことで、膝を痛めてしまったようなので

今度会ったら治療費を分捕ることにします。

 

今回のルートです。

最近好きな八ヶ岳西面(エコーラインとか)から国道150号バイパスで白樺湖までショートカットし、

そこからビーナスラインに乗ります。

この時期のためか、一般車が少なくサクッと富士見台に着きました。

外気温3℃で指先がカチコチです。

にもかかわらずバイクがちらほらいますね。

わたしはシートヒーターのおかげでそこまで震えることがないんですね、不思議かな。

さて完全に凍えているお二方にシートヒーターを味わってもらいます。

何せシートヒーターの自慢をするためにこのツーリングを企画し、あえて極寒ビーナスラインにまで連れて来たんですから。

masa氏『ふぁ、おちりがあたたかい。しあわせ~』

哲氏『ふぁ、おちりがあたたかい。しあわせ~』

思った通りのリアクションで二人とも100点です。

これを言わせるためにシートヒーター作ったようなものですから。

komineや中華のニクロム線ヒーターと違って、アルミ箔ヒーターは面で暖まるのが肝で俊逸なんです。

 

vstrom1050xt.hatenablog.com

 

哲氏からは『このヒートシーター、俺のニンジャにも付けんしゃい』とご依頼頂きました。

masa氏のZRXはウレタンの硬さに拘った社外シートらしく、上から付ける座布団式カバータイプでの製作依頼を頂きました。

富士見台ではバイクから降りていても寒いので熱い茶を飲みながら五平餅を食し暖まります。

くるみだれっぽく、とても美味しかったです。

お店の人曰く、明日から雪が降るとのこと。

八ヶ岳連峰と南アルプスの間にうっすら富士山が見えます。眼福です。

霧ヶ峰の休憩所はスルーして美ヶ原高原美術館を目指します。

路面は、日陰のウェットが凍っている可能性があるのでゆっくり走ります。

もうシートヒータは付けっぱでオフに出来ない感じです。

美術館はガラガラで濃霧!

何より木の枝が凍っていました。こんなの始めて見ました。

道の駅のレストランで昼食を済ませます。

選択肢がないので割り切れるのがここいらの魅力かもしれません。

食後出発しようとメータを見ると、外気温マイナスです。

そりゃー寒いわけです。

武石観光センターまで酷道を降りますが、湿った細かい落ち葉などが路面に積もっているので神経使います。

下界まで降りると外気温10℃ぐらいあり寒さが気にならなくなり救われました。

無事に本日の終点?道の駅マルメロに到着です。

哲氏的にここまで降りてくると家に着いたも同然だそうです。

『今回のツーリングも楽しかったね』って、ここからまだ結構走るんですけど。

野菜が安い。我が家で人気のロマネスコ発見。

199円です。

相模原では有り得ない値段。

ツーリングに行ってまで野菜を買ってしまい、貧乏性です。

ここから佐久市まで出て、国道141号で南下します。

中部横断道の無料区間でだいぶ早く南下出来るようになりましたね。

一日に数本しか走っていない小海線に遭遇すると、

レア感で嬉しくなってしまいます。

野辺山付近から標高が上がるせいか、また冷え込みが強くなってきます。

オーバーパンツ必須です。

韮崎まで降りてきて中央道に乗る前にラーメンで暖まります。

大きな渋滞がなく、20時ごろに相模原の自宅に到着できました。

富士見台で五平餅を頼んだ時に小皿で出た漬物が異様にうまかったので

3人ともお土産に買って帰りました。

思った通り白飯に合います。きくらげが大量です。

あれだけウェット路面や湿った落ち葉の上を通ったのに

後ろがめっちゃ綺麗でpuigリアフェンダーが良い仕事をしてくれました。

シートヒータにより、冬場のツーリングが億劫にならない今日この頃

年内あと2回ぐらいツーリングに行けそうなのでまたお付き合い下さい。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。