MT-10SPと遊ぶ!

Road to 10万キロ

延長スクリーン装着による騒音の低減

安価な延長スクリーンにより騒音が軽減されるか試しました
f:id:Lu_PaPa:20211229174233j:plain

 今回はアフターパーツのレビューをしてみたいと思います。

 純正のスクリーンに小ぶりな延長スクリーンを装着しました。しかも中華でリーズナブルな代物です。このパーツを導入した目的は、走行風による騒音の低減です。結論から言いますと、効果は絶大でした。

 走行時にヘルメットの口元付近にあるエアインテークSHOEIではデフロスターと呼ぶそうです)を開けて走っていますと、風のぶつかる音がかなり大きいです。このままではダメージが蓄積され、年老いた頃には補聴器のお世話になると思われます。老後に耳が遠いと孫から嫌われる可能性が高いと思っておりまして、是が非でもその状況は回避したいんです。今までの対策は、ロングに行くときには耳栓を必ず付ける!でした。

 私のヘルメットはSHOEIのZ-7です。同じヘルメットを使用しているバイク仲間がおり、バイクはニンジャ650です。彼にデフロスターから入ってくる騒音について、私が熱く語っても、「はぁ。へぇ。ふーん。」と、共感には至りません。彼の顔には、”こいつまた訳の分からないことを言い出した”と書いてあります。そして、耳栓をしている私を見て、「今日は、抗うつ材の服用を忘れたんか」と。いやいやそっちではないのです。本当に音がうるさいんですよ!!!

 おそらく、Vスト(650と1050)のスクリーンの形状と高さ、私のメットの位置が原因でしょう。走行時、スクリーンの背面側には負圧ができ、そこへ向かって逆向きの盛大な巻き込み風(乱流)が発生しているのではないでしょうか。何の根拠もない想像ですのでご容赦ください。実際、負圧が溜まるであろう付近に走行風を送り込もうと、スクリーンの中段にダクトが付いています(下図、赤丸)。ダクトの目的が全然違ったらごめんなさい。

f:id:Lu_PaPa:20211230135023j:plain
 どうせダクトを設けるなら、カワサキのVERSYSぐらい大きくして欲しかったです。ダクト部に走行風が効果的に入るよう形状にも工夫が凝らされています。(VERSYS、もう少し車両価格が安ければ・・・)

f:id:Lu_PaPa:20211230135447j:plain
f:id:Lu_PaPa:20211230135456j:plain

 効果が???なダクトなら、ヤマハのTRACERのごとく、掃除のしやすい平面でも良かったです。(TRACER、配線やシート下のお化粧がもう少し良ければ・・・)

f:id:Lu_PaPa:20211230140214j:plain

 私のヘルメットの顎付近で発生していた乱流を延長スポイラーの装着で解消を試みます。amazonで購入したのが以下の商品です。

f:id:Lu_PaPa:20211230143328p:plain

  商品を確認します。付属の透明のゴム??シリコン??を介してスクリーンにはめ、イモネジ4本を締めこむことで固定します。スクリーンの角度や位置はレバーで調整します。この付属されているイモネジ、ガッタガタで走行時の振動ですぐに緩むでしょう。ねじロック材の使用が前提です。スクリーンのレバーも使い勝手があまり良くないです。
 バイクを自宅に保管する時はカバーを掛けるので、帰宅後すぐに外したく、どちらもM6のボルトナットに変更しました。

f:id:Lu_PaPa:20211230143710j:plain
f:id:Lu_PaPa:20211230143658j:plain

 装着した状態です。スクリーンを抑えているM6のボルトにナットを入れ、本体ボデーとナットを締めこむことで緩み止めとします。

f:id:Lu_PaPa:20211230144800j:plain
f:id:Lu_PaPa:20211230144813j:plain

 延長スクリーンの見え方、歪みは値段相応に有ります。

f:id:Lu_PaPa:20211230145728j:plain
f:id:Lu_PaPa:20211230145748j:plain

 普通に走行する時は、延長スクリーンより目線が上にあるので気になりません。すり抜け時などで目線が手前にある時は、とても見えにくくなります。慣れる慣れないではなく、物理的に見えにくいスクリーンごしになり、そのような時は邪魔でしかないです。
 しかし、効果が絶大すぎて手放せなくなりました。補聴器のお世話にならなくて済みそうです。Z-7って、実は優秀だったのかも、などと思い直します。また、デフロスターをオープンにしていても風がほとんど入って来ません。真冬でもシールドを少し開けて走れます。
 逆に朝方など曇りやすい状況では、曇りが簡単に取れません。すごく贅沢な悩みかもしれません。曇りを取るときはシールドを開ける、顔をスクリーンの横にずらす、などの処置が必要です。

f:id:Lu_PaPa:20211230151744j:plain
f:id:Lu_PaPa:20211230151633j:plain

 大型スクリーンが付いたバイクにお乗りの方で、走行風の音が異様にうるさいとお感じなら、それは幻聴でも被害妄想でもなく現実です。Puigなど有名どこだと万を超える出費となり、効果が確実に得られるかは付けてみないと分からないこともあり、簡単には踏み切れないかと。中華でリーズナブルな代物でまず効果を確認し、おいおい有名メーカーで確かな物にグレードアップする、というカスタムも有りだと思いました。

 最後までお読みいただきありがとうございました。